マンション管理会社の満足度。 公開日:2023年9月1日 マンション管理 マンション管理会社の満足度は管理人さん次第。 マンション管理会社の満足度は、マンション管理組合様がマンション管理会社に支払っている管理委託費に対して高いと感じているか妥当だと感じているかによって左右されますが、マンション […] 続きを読む
診断書は、まだ出来てません。 公開日:2023年8月23日 難病認定手続き(妻のALS闘病記) 難病認定の申請。 難病認定の申請は、佐賀医大病院の担当医師が迅速に診断書を書いて頂けたことや助成が申請日になる事などの適切なアドバイスもあり、スムーズに提出することが出来ました。担当窓口である唐津保健所の担当の方もコロナ […] 続きを読む
心の安全装置・身体の安全装置。 公開日:2023年8月15日 防犯講座 身体の安全装置。 そもそも人間は、一時に過度な負荷がかからないように安全装置のようなものが働くと言われています。仮に最大値で100の能力があっても普段は筋肉や内臓への過度な負担を和らげる為に70から80位の力しか出せない […] 続きを読む
愛する人が亡くなりました。でも直ぐには行ってはならないこと。 公開日:2023年8月9日 相続 銀行に亡くなった事実を知らせる。 銀行に亡くなった預金名義人の死亡を知らせるのは、至極当然の事のように思えます。ですが、少しお待ち下さい。故人の口座は凍結されます。預金を下すことも預けることも出来なくなります。アパート等 […] 続きを読む
マンションでの民泊事業と法律。 公開日:2023年8月5日 マンション管理 住宅宿泊事業法。 マンションでの民泊事業が増えた時代背景につきましては、前回で述べさせて頂きましたが、今回は法律関係にも少し触れたいと思います。インバウンド需要の増加などが後押しともなって2018年に住宅宿泊事業法(いわ […] 続きを読む
担当医師からの特別な計らい。 公開日:2023年8月4日 難病認定手続き(妻のALS闘病記) 担当医師からの電話。 担当医師からの特別な計らいだという電話がかかってきたのは、帰宅後3時間ほど経った頃でした。担当医師に佐賀医大病院でALSの確定診断がなされ、アドバイスを頂いて難病認定申請中であることや、思いの外、妻 […] 続きを読む
電車内での刃物による殺傷事件。 公開日:2023年7月30日 防犯講座 刃物を持った犯人への対応。 電車内で刃物を持った犯人が無差別に乗客を襲うという事件が起きています。模倣犯も現れて、レアなケースとも呼べなくなっています。では、万が一にも刃物を持った犯人に遭遇してしまったら、どう対処すれば […] 続きを読む
葬儀の費用はどれ位かかる?、、 公開日:2023年7月27日 相続 葬儀の費用は個々様々です。 葬儀の費用は個々に応じて様々ですが、平均額としては葬儀一式の費用がおおよそ120万円。飲食代や接待費用が30万円。寺院へのお布施費用が50万円で200万円程になります。(㈶日本消費者協会のアン […] 続きを読む
マンションでの民泊。 公開日:2023年7月22日 マンション管理 民泊事業の需要の増加。 コロナ禍以前は、インバウンド需要の高まりによって海外からの観光客が増加していました。九州の主要都市である福岡市に於いても、国内外からの観光客の増加やアーティストのコンサート等の開催、国家試験の開催 […] 続きを読む
診察は出来ません。 公開日:2023年7月19日 難病認定手続き(妻のALS闘病記) 確定診断後の初めての診察日。 佐賀医大病院の検査入院からALSの確定診断。退院して初めての診察日は、妻の病状の日々の進行状況等を書いたメモを持って早めに唐津赤十字病院へ向かいました。受付を済ませようと窓口に向かうと、窓口 […] 続きを読む