診断の日。 公開日:2023年7月3日 難病認定手続き(妻のALS闘病記) 入院検査の診断。 入院検査の結果の面談日は、佐賀医大病院のミーティングルームのような部屋に妻と自分は通され、担当医師に看護師長、理学療法士さん等4名の方が対応されました。担当医師から各種検査とその結果が話されましたが、自 […] 続きを読む
検査また検査から診断。 公開日:2023年6月18日 難病認定手続き(妻のALS闘病記) 日帰り検査。 様々な検査を唐津赤十字病院で受けましたが、担当の医師からは結局のところは原因は不明との診断でした。更に高度な検査が必要という事で佐賀医大病院に、先ずは日帰りでの検査という事になりました。妻と一緒に担当の医師 […] 続きを読む
心のケア 公開日:2023年6月6日 難病認定手続き(妻のALS闘病記) 患者の気持ち・家族の思い。 難病に罹ってしまった患者本人の苦悩や葛藤は、本人でしか分からない大変なものがあると思います。傍に居る夫の自分でさえも寄り添うことしかできない無力感や悲しみの感情が沸き上がります。もう、この病気 […] 続きを読む
難病認定申請手続きの順序。 公開日:2023年5月13日 難病認定手続き(妻のALS闘病記) ⑴初期症状の発症 ALSの初期症状は非常に分かり難いと思います。妻のように最初は呼吸器系に出てくるケースや手足のしびれや脱力感を感じたり、言葉のろれつが回り難くなったりするケースなど人によって様々なようです。特に高齢な方 […] 続きを読む
難病・ALSについて 公開日:2023年5月10日 難病認定手続き(妻のALS闘病記) ⑴ALSの初期症状 日本で指定難病は338疾病とされています。妻は、その中のALS(筋萎縮性側索硬化症)というものでした。私(母を被ばく後遺症で亡くした被爆者2世です。)も妻も元々、頑健な体質ではなく、妻は健康管理には凄 […] 続きを読む